■自然な甘みでアルコール0%。 白米・米麹だけで造った信州の甘酒。 夏はアイスで 冬はホットで 甘酒でキレイな毎日を応援!! ※画像はイメージです。 ■白米と米麹をじっくり発酵 「ぬけがけ」という製法で、白米を炊きあげています。 蓋をしないことで均一に米を蒸し上げ、 素材の良さを引き立てます。 自然な甘み ノンアルコール 明治41年創業の蔵元で作られた 希釈タイプ 甘酒 ■たっぷり 500g ■はじめよう、甘酒のある暮らし。 ―白米・米麹・食塩の旨味のハーモニー― キレイの味方!!麹の魅力 希釈タイプだから自分好みで美味しく続けられる。 麹のめぐみであなたの笑顔輝く♪ 甘酒でキレイな毎日を応援!! やさしく、整う。 季節の変わり目や食生活が不規則なときにも、 甘酒は発酵の力で毎日の食事をそっと支えてくれます。 ご家族みんなで取り入れたい、ノンアルコールのやさしい味わいです。 のど越しが良く、仕上がりが白いことからタイ米を採用しています。 今日のリズムに、甘酒を。 自然の恵みを日々の暮らしに取り入れてみませんか。 砂糖を加えていないのに自然な甘み。 一日の終わりに・・・。 ホッと一息時間に!私を包み込む麹の癒し。 甘酒は日本古来の発酵飲料、白米、麹、塩のシンプルな素材。 ■美味しい召し上がり方 夏はアイスで ●冷やして● 1.グラスに甘酒と水をだいたい同量入れ、よく混ぜます。 2.氷を入れてできあがり。 冬はホットで ●温めて● 1.耐熱カップに甘酒と水をだいたい同量入れ、よく混ぜます。(濃さはお好みで調整してください。) 2.レンジで温めてできあがり(温度はお好みで) ※やけどにご注意ください! 生姜を加えて 冬は体の芯からあたたかく、夏はきりっと口あたりすっきり 日本酒や焼酎で割って にごり酒のような贅沢な味わいに 和スイーツに 白玉を浮かべたり、寒天で固めたり。 砂糖不使用のスイーツに! いつものお料理に加えて お鍋や煮込み料理に、コクと甘みで味に深みを 豆乳で割って 同量の豆乳で割ればさらにコクがアップ ※開封後は一度に甘酒を作り、冷蔵庫に保存して下さい。 ※なるべくお早めにお飲みきりください。 ■白米と米麹をじっくり発酵 自然な甘み ノンアルコール 明治41年創業の蔵元で作られた 希釈タイプ 甘酒500g